
第16回 デザイナー向けプログラム部 #p4d at 万葉 に参加してきました!
#p4dというのはデザイナーとプログラマーで集まって Web や アプリをつくったりデザインやプログラミングについて相談したりする会です。
色っけのないProofofLife のデザインをプロのデザイナーさんに観て頂きたく、また、率直な感想を聞きたくて参加しました。
現役のデザイナーさんから助言を受けることが出来て、とっても満足度が高いイベントだったと言えます。今後は、逆に、デザイナーさんに何かを教えることが出来れば良いなぁと思いました。
なので、デザイナーさんは、こぞって #p4dに参加されると良いと思いました。 #ステマ
前回の記事を基に、Facebookで #sendagayarb の皆さんとディスカッションした内容をここに残しておきます。
以下の様なリソースがあった場合、どのようなURL/コントローラでmove_higher
やmove_to_bottom
メソッドを叩くのか、というお題。
複数の出版社の本を管理するシステムがあり、単純に本の一覧データを閲覧したい、という場合について考えます。
おおよそ、以下の2パターンのどちらで行くか、という話題です。